エマと僕は、 銃剣道に関するNHK. の番組で出演したBaptiste Tavernier(バティスト・タベルニエ)の番組を見て銃剣道に凄く興味が湧きました。その時は丁度日本に滞在中だったので、日本にいる内に銃剣道を体験したくなりました。銃剣道の体験の日は、エマさんが怪我をしていたのに、寺田先生は優しく私たちに稽古をさせて頂きました。その日は丁度雨が降っていたので、寺田先生の家の庭や部屋で基本練習をやりました。寺田先生の隣人は、何時も家の庭で練習をする私たちの姿を見る事に慣れてしまったかもしれませんね。いつも優しくして頂く先生の隣人には時々お土産を持って行っています。
春日井 で稽古を始めてから一ヶ月後に、日本から世界一周旅行に行ってきました。世界一周の二週目なのにエマさんは銃剣道の稽古が懐かしくて、日本に戻って真面目に銃剣道の稽古をする事を決めました。現在、日本に引っ越したから2年になって、エマさんは日本に戻るという提案をした事をたまに後悔していると思います。
湿気が高い午後の稽古でくたびれている状況に比べて、フィジーの海辺でビールを飲むことのほうが楽しそうですよね。でもフィジーの海辺の事を考える時もありますが、日本で銃剣道をすると云う決心は後悔していません。二人はなぎなぎなたもやっていますが、なぎなたと銃剣道の稽古はとても共通点があるので入りやすいと思います。
銃剣道の技は極めてシンプルなので、頑張ればすぐにある程度は出来る様になりますが、奥が深いので上達すればする程、自分がこれで良しと満足出来る技は先の方にあると思います。最近、銃 剣道の人気とメディア報道は広がっているそうで、多言語のウエブサイトで銃剣道に関する知識を収集すればいいと思いました。
このウエブサイトで読めることは、銃剣道を始めた時に便利な情報だと思います。協力して頂いている人は大変多くなって、素晴らしい仕事をしています。これからも、私はエマさんと一緒にこのサイトをどんどん充実していきたいと思っています。
よろしくお願い致します。
サイモン
コメントする